2015年12月21日月曜日

まさかの3週間も登園禁止!ウィルス性結膜炎の恐怖



今日上の子が元気に登園していきました。
およそ3週間ぶりの登園です。

3週間前、なんか娘の目がちょっと赤くて腫れぼったいなあ…と思って眼科に出かけたところ、「ウィルス性結膜炎です、登園はしばらく控えてください。」とまさかの登園禁止。

非常に感染力が強く、手洗い・消毒、洗濯の別、湯船禁止と、いきなり闘病生活になりました。


娘の左目は見る見るうちに腫れて、翌日には目が開かなくなってしまいました。
目やにも尋常じゃない量が出て、3~5分おきに目やにをとる作業をしなければならず、しかも目ヤニで感染するので、常に殺菌消毒。0歳9か月の下の子にうつったら…自分にうつったら…と思うと恐ろしく、もう狂ったように消毒です。目やにのついたものは布団からタオルから、服も全部別に洗うため一日中洗濯機が回っていました。

本来ならTOEICの試験前なので勉強したいところでしたが、もう勉強どころか、ご飯を作る暇もほとんどない状態でした。

お岩さんのような大きく腫れた左目は、本当に不憫で

本人も「お顔が変わっちゃったね・・・、これじゃおばあちゃんが来たらビックリしちゃうね…」なんていうのでとてもつらかったです。
病院にいくため外に出ても、小さな子に後ろ指さされたり、まるで殴られたようにみえるため、何人もの人に二度見されました。

これで右目にもうつったら、目も当てられないと思い、右目にも目やにがつかないようにしていましたが、横向きに寝ることが多い子なので、目やにの涙がたびたび右目の直前まで流れており、朝祈りながら目やにをとったものです。

2日目、3日目には発熱し、ここ最近のなかではもっとも過酷な状態でした。

夫は真夜中まで仕事、土日もあまり家にいず、私自身の体調不良もあって、私の精神も崩壊しそうでした。でも母や弟夫婦が感染のリスクがあるにもかかわらず助けに来てくれて助かりました。本当に感謝してます。


こんなにメジャーな目の病気にも関わらず、特効薬はないウィルス性結膜炎。
ひどいと眼球にも支障が出るとのことで、よ目薬を差さなければなりませんでしたが、この目薬もまた痛いらしく、泣かせながら目薬を差しました。

結局は目を開けてさすというやり方をやめて、目をつぶり眼がしらにさしてティッシュで押さえて少しでも目に入れるという方法をとりました。



発症から1週間後お医者さんの診断では、重度の結膜炎ですと言われました。1週間たって、よくやく目やには1時間おきにとるくらいですんでいましたが、朝起きてかっぴかっぴの目やにをとるのには20分ぐらいかけていました。それでも目は少しだけ開くようになり、痛みも引いたようでだんだんと元気を取り戻してきました。保育園のみんなにも会いたいというようになりました。

また幸い眼球にも影響なく、先生には家族にうつってないことも奇跡だと言われました。
(そりゃあ、死にもの狂いですからね、こっちは…)


発症から2週間後、目が普通に開くようになり目やにも通常の量になってきました。
俄然元気いっぱいで誰もいない公園をめぐる日々。それでも目は充血し、まぶたの裏は真っ赤。
眼科の先生から「やっと通常の結膜炎になりました。」とのお達し。よほどのレベルだったようです。


そして、先週末充血が治ったところで、についに登園許可が出ました。あとから眼球に影響が出ることもあるとのことで、目薬点眼はしばらく続行ですが感染のリスクはほとんどないとの嬉しいお言葉!


昨日は久々の湯船に家族でつかり、このなんでもない日常に感謝しました。
育休中で、そして年末ではなく本当に助かりました。(TOEICもなんとか受けられました…)

病気を持つお子さんのママの気持ちがよくわかりました。



最後に、結膜炎になって、家族にうつさずにすんだポイントだけまとめます。
またいつなるかわからないですからね…


・目やには目の周りを拭いてもよいウェット脱脂綿か赤ちゃん用脱脂綿を使う(目の周りの炎症防止)
・何があっても自分の目はこすらない
・消毒液を各所に設置する。3本+外出用のものがるとよい
・目やに拭き用あとのティッシュや脱脂綿用ゴミ袋を用意する
・洗濯は別にする、高温で回す乾燥機を使えるならなおベター
・患者用のシーツやまくらカバーを用意する
・目やにを拭いたタオルは洗って電子レンジでチンして殺菌する


なんとかよいクリスマスが迎えられそうです!

2015年8月22日土曜日

トイレトレーニング、その後



トイレトレーニングも一週間を迎えました。
2日目に散々反省し、もう何をされてもおこらない、汚れ物洗濯もくるならこいっ!!と私の覚悟でき応仁の乱くらいの長期戦を想像していたのですが…


本人のやる気がスイッチがオンされたのか、今基本漏れなくなりました!30分おきにおまるに座らなくても、自分からトイレに行くといってくれます。一番辛い戦いはあっけなく、関ヶ原の戦いくらい短期で終わりました(これから多分冬の陣とかありますが(笑))

毎回成功したらお菓子あげるルールは、予想外成功でちょっと虫歯になるなこりゃと、作戦変更。慌てて表を作り…シールとたまにお菓子作戦にして、来週にはお菓子も、表もやめにできたらと思っています。
おまるから、補助便座、そして補助便座なしもなんなくクリアできました。ここまでくれば、オムツ逆戻りの可能性はだいぶ減ったと思ってます。

今のご褒美はこれ!
知ってます?なんか懐かしい。
私これ、だーいすきでした。
でも普段自由にお菓子を買えなかったので、遠足とか特別な時だけ登場のツインクル。チョコエッグの中に星やハートのお菓子が入ってます。



こんなパットも揃えて、次なるステージ外出と就寝乗り越えたいと思います!(すでに他人の家で大を漏らすとか経験済みですが(^_^;))

もう二人合わせてオムツ代、月7000円とかかからなくて済みそうですー。
母ちょっと、ほっとしてます。



2015年8月16日日曜日

トイレトレーニングの覚悟



長女の保育園のクラスの子達がみなオムツからパンツになり、
保育園だけではオムツ取れないのでは??と焦り始めた私。


ついにこの週末に、パンツを揃え、ラグを干してトレーニングをすることになりました。


トレーニング初日。いきなり絶好調で、三回連続おまる大成功をおさめた長女。

これはいける!

確信して、なーんだ意外とすんなりいくじゃないと思っていたところ…

2日目はまさかの全敗。
すべてのパンツを使いきり、最後は外で漏れて、癇癪も同時多発で泣きじゃくる娘を抱っこして、親子ともどもおしっこくさーく帰ってきました。

2日目に失敗した原因は、色々あると思いますが、改めて考えると私の焦りが最もいけなかったと思います。
最初に完ぺきにできた娘に妙な期待をして、この子はできるのに、何故やらない!とイライラしてしまって、ブツブツ小言を言ったりしてしまったのも悪かったのでしょう。

何度も失敗して当たり前なのに…。それを許せず、またか、またか!さっきまで座っていたのに、その数秒後に漏らすとは〜ここも汚すとは〜と、いちいちきれそうになりました。


覚悟ができていなかったのは、娘では私だったんですね。

何度も洗濯することも、失敗することも覚悟不足。

本当のこといえば、海外旅行に行く前に、なんとかしたいのがホンネです。でも、この際取れればラッキー、ひたすらパンツやおまるに慣れてもらうべし。私はその為のお手伝いを卒なくこなすべしと考え直しました。

正直、長女より小さい子がパンツだと羨望の眼差しになってしまいますが、パンツになっても、他の面でうちよりもずっと苦労しているママを今日会って、まだパンツじゃないことは大した問題じゃないんだ!と思い始めました。

また、部下を育てることを日々こなしている旦那にも、他人は思う通り行かなくて当たり前ということを諭されました。(このあたり、管理職は見事に慣れており…私は仕事では人を育てるポジションにつくことがほとんどなかったもので、全然慣れておらず。)

やっとですが、私も覚悟できました。
長い戦になるやもしれませんが、気長に付き合おうと思います。



改めて、人を育てるってすごい試練と成長の機会をもらっていると感じます。

2015年8月3日月曜日

おチビの手相

今日はまた燻製の会に参加してきました。
占い師の方、スピリチュアルカウンセラーさんがいて、なかなか興味深い話をしてきましたが、最も面白かったのは明日5カ月になる娘の手相の話。

手相占い師さん、赤ちゃんの手相をみるのは初めてだそうですが、ちらっと見てもらいました。(赤ちゃんなので、大人以上に手相変わる可能性大!とのことですが。)

うちの次女、日頃から手相がめちゃくっきりハッキリしていて立派な生命線してるなぁーと思ったのですが、やはり、生命力はハンパなく強いようです。親としては嬉しい限り。(手相は遺伝するようで、その辺は父親譲りかな?)

社交性があり、積極的。
文系理系どちらもいけるが今の時点では文系になりそうな予感。
タフなので営業向き!とのことでした。タフで何事もやりすぎ、無理しすぎ注意とか…(どっかで聞いたことあるなあ)

私は常日頃、この子はどんな大人になるのかなぁと勝手に想像しちゃうのですが、手相変わるとはいえ、予想するのは面白いですよね。

2015年7月27日月曜日

前世の記憶なのかな??

このところ、長女は毎日何十回も妹のことがかわいい、かわいいといいます。

ほんとに、ずっと言ってて、次女は長女に愛されているなぁと思っていたところ…また寝る前に長女が興味深いことを話してくれました。

次女は昔、自分の子どもだったというのです。あまりの衝撃に何度も聞き直してしまいましたが^_^;
自分が大人で、妹が歩ける赤ちゃんだった時今もよく行っている公園に行ったと。黄色い滑り台で、階段は青かったとか、隣の小さな公園は当時は鉄棒しかなかったとか、抱っこ紐とかないから、直接抱っこしていたとか、、、なんだかちょっと本当っぽい発言にドキドキ。

寝る前に不思議なことを話してくれる時はいつも、ちょっと大人っぽい長女です。

妹の溺愛ぶりをみていると、本当のことに聞こえます。

公園は私が生まれる前から存在するものなので、ちゃんと調べたら面白いかもしれませんね。





2015年7月17日金曜日

ぎっくり腰!

昨日、人生初ぎっくり腰になりました。

ヨガに行こうと4か月の娘を抱っこした瞬間、雷の魔法サンダガで一撃を食らったかのような状態になり…断末魔の叫びを最後にそのまま2時間身動きとれず。

まさか、あんなにつらい痛みとは…。なめてました。わたしも、もう若くないんだなあとかしみじみ思いつつ。

しばらく叫びながら授乳やおむつ替えを行い、移動はハイハイ。結局、歩けるようになったのは4時間後。しかし、どう考えても保育園にお迎えはできず…だめもとで旦那にSOSを送り、長女を迎えに行ってもらいました。

子育て中のぎっくり腰はヤバいです。どんな状況でも赤ちゃんが待ってくれることはなし…。

本当は明日水族館に行くはずだったけど…。ごめんよ、長女。

歩けるようになったので、なんとかなってますが・・・抱っこがね。ほんと、抱っこ星人じゃない次女に感謝。

子育て中のみなさま、我が腰を思いやってください。
私は腰の思いやりが足りなかったです、はい。









2015年6月10日水曜日

100日を迎えました

下の子、生まれて100日を迎えました。
夜泣きなし、勝手に寝る。背中スイッチなし。の親にとっては本当に手のかからないこどもです。
上の子はそれとは真逆で、わりと初めから自己主張が激しかったので、こんなにも姉妹で違うとは…と驚きの毎日。この子にもイヤイヤ期が訪れる日がくるのかと、想像もできないくらいの穏やかなこどもです。

おかげで毎日、ご飯を作り、家事をして、一時間勉強するという毎日のルーティーンをこなせています。そして、ぎゃあぎゃあしないので電車やバスで遠出もできています。すでに結婚パーティー2回、お葬式も参列をこなし、居酒屋もデビューとハイペースで経験値が上がってゆきます。産後ヨガ、ベビーマッサージ、親子英会話など、今しかできないことをどんどんやっていってます。
微笑みかけると、にっこりしてくれるので、私も周りの人も、どこへ行ってもメロメロにしてくれます。

1人目は初めてだらけで、面白く発見たくさん!2人目は、ひたすらかわいい!

といったところでしょうか。

さて、私はと言うと…体重が妊娠前に戻りました。しかし、前回の妊娠前に比べて、太ってますので、ベスト体重からはまだ程遠いです。でも、まぁこんだけ食べているのに、痩せるのは本当に素晴らしいことです(笑)18時以降食べてないのが良いのかもしれません。

上の子はと言うと、最近になってイヤイヤが少しずつ減ってきました。
保育園がイヤ、お風呂入りたくない!が最も辛いところでしたが、途中まで一緒にいったり、3人でお風呂にはいるなど、私自身の行動を変えたところ、うまくいくようになりました。人を変えるにはまず自分からとは言ったものです。